受付時間:平日9:00~17:00
FAX.0586-89-8622
足場職人とは、仲間と協力し合いながらものづくりをしていく、とてもやりがいのある仕事です。未経験者でも早く一人前になれる様、しっかりとした教育体制を完備しています。そして個々の強みが活かされるチーム制の導入により、会社一丸であなたをサポートします
応募方法担当者(可児)にTEL後、履歴書(写貼)をご持参ください。
職種 | 安全装置の設置スタッフ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | |||||||
給与 | 月給275,129円~(労働日数によって変動有)
【固定残業代35,129円/20時間相当分を含む。20時間を超える残業代は追加で支給】
|
|||||||
昇給 | 有 | |||||||
賞与 | 有 年2回 賞与月数 計0.6ヶ月分 | |||||||
勤務時間 | 8:00~17:00 ※現場によって異なる場合があります。
|
|||||||
休日等 | ・週休2日制度(土曜・日曜日)、その他長期休暇 ・日曜日、その他長期休暇 上記2つから選べます。 |
①この業種を選んだきっかけは何ですか?
自身に少しだけ知識があった為、活躍の場を広げたいと思っていました。そんな折、この会社の求人を拝見して興味を抱き調べたところ、長く安定して働けそうだと感じたこと、さらに前文の動機とも合致していたため応募しました。
②入社して良かったことは何ですか?
趣味と仕事の両立がしやすいことです。また仕事も丁寧に教えていただけるので、精神的にも余裕が生まれ、今までよりさらに自身の視野を広げる機会を頂けました。それにより、自身の将来設計についても深く考えることができるようになりました。
③入社するにあたり不安に思っていたこと、それに対してどのようにフォローしてくれましたか?
入社前は人間関係について上手くやっていけるのが判らず、長く続けられそうか不安に思っていました。ですがそれに反し、色々な先輩方がよく気にかけてくれて働きやすい職場の雰囲気をつくってくれました。
④入社支援について思うことはありますか?
主に教育係である先輩からマンツーマン指導で、少しずつ仕事を教わっています。毎日同じ先輩の方と行動を共にするので、教えていただいたことに対する矛盾が発生しにくく、交流を深めやすいです。
①この業種を選んだきっかけは何ですか?
21歳のとき、先輩に誘われて入社しました。不安はありましたが、先輩がいたのでやってみようと思ったことがきっかけでした。
②入社して良かったことは何ですか?
将来設計に寄り添っていただいたことです。それにより不安もなく結婚して、子供も授かりました。また安定的な収入も増えることによって、家を購入するまでに至ったことが嬉しかったです。
③会社に不満に思っていたこと、それに対してどのようにフォローしてくれましたか?
仕事について大変なことを社長に相談したところ、一緒に食事しつつアドバイスをいただきました。納得いくまで話し合うことで、次の日から頑張っていこうと活力をもらいました。
④資格取得支援制度について思うことはありますか?
自分が欲しいと思っていた資格を、会社が全額負担で取得できるのは非常にありがたかったです。それによって現場での活躍の場が広がり、見識を深めることができるようになりました。
⑤以前の見習い等との違いは何ですか?
会社から任された環境を安心・安全にこなすことに、やりがいと責任感が芽生えました。
①この業種を選んだきっかけは何ですか?
私にとって足場=建設業の中での花形というイメージがありました。そのかっこいいイメージがこの世界に入るきっかけでした。
②入社して良かったことは何ですか?
安定的な収入により、自分の将来の明るさが見えてくるようになりました。それによって夢だった家を購入することができて、安定した生活と豊かな人生を送れるだろうと思えるようになりました。
③会社に不満に思っていたこと、それに対してどのようにフォローしてくれましたか?
帰宅時間の遅さへの不満はありました。しかし資材センターが広くなったことで仕事の効率化が進み、残業時間の減少によって仕事がしやすい環境になりました。
④現場職から転身へのきっかけは何ですか?また、転身したことによる違いは何ですか?
現場職で得た知識やノウハウを営業で生かしたいという思いで、転身を決意しました。以前とは、お客様に対しての向き合い方や視点が違うため、毎日が勉強の日々です。また現場をそれぞれ管理する立場に回ったことにより、どれだけ効率よく利益を出せるかにも重きを置かなくてはなりません。お客様との綿密な打ち合わせをして、円滑な現場運営により利益が出ると、自信と達成感を覚えます。
①この業種を選んだきっかけは何ですか?
18歳のときに、建設業の給与に魅力を感じたことがきっかけで、この業種に飛び込みました。
②入社して良かったことは何ですか?
元々独立志向があったのですが、独立に際して社長が相談にのってもらうなど、独立支援をしていただけたのがありがたかったです。
③会社に不満に思っていたこと、それに対してどのようにフォローしてくれましたか?
人間関係に少し不満を持っていたことを社長に相談にのっていただき、その後のアシストもあり仕事がしやすい環境にしてくださいました。
④社員から独立へのきっかけは何ですか?また、独立したことによる違いは何ですか?
自分が培ってきた経験や技術が、どこまで通用するか試してみたいと思ったことがきっかけでした。独立した際には自身の収入は増えましたが、やらないといけない業務は経営全般に至るので、社員のときより大変なことも格段に増えました。以前と比べると、圧倒的に社員のときの方がコストパフォーマンスは良く、独立したからといって決して簡単にお金が増えるわけではありません。
しかし、事業自体は可児興業のフォローもあり、順調に進んでいます。そのため後悔は無く、さらに夢に向かっています。